三重の磐座


伊勢神宮・内宮いせじんぐう・ないくう
三重県伊勢市宇治館町神館


■アマテラス以前から伊勢に土着していた神、古殿地の興玉

 伊勢神宮・内宮。皇祖神アマテラス(天照大御 神)を祀る。内宮の起源についてはさまざまな説 があり定かではないが、『日本書紀』の伝承がひ ろく知られている。
 アマテラスはもと宮中にあって歴代の天皇が 祀っていたが、崇神天皇の代に、神威を畏れ て宮中の外(大和・三輪山麓)に祀り、垂仁 天皇のとき宇陀、近江、美濃を経て、伊勢の 五十鈴川上に鎮座した。
 アマテラスは、「伊勢は常世の浪の重浪よする 国なり。傍国のうまし国なり。この国に居らむと 思う」と希望を述べたとされる。常世とは、海の かなたの理想郷のことだが、常世からしきりに波 が打ち寄せる美しい国なので、ここに住みたい ……といったという。各地を巡り、探した結果、 「うまし国」が見つかったと無邪気に喜んでいる ように思える。アマテラスは、いわば都から伊勢 に移り住んできた客人神だったのだ。
(『磐座百選』より一部抜粋)





花の窟神社はなのいわやじんじゃ
三重県熊野市有馬町上地130


■イザナミ以前の原風景、「ホト」を祀る大岩壁

 七里御浜の北端近くに奇妙な岩塊が突出してい る。花の窟神社の神体とされる巨大な岸壁だ。 イザナミ(伊奬冉尊)の墳墓とされている。『日 本書紀』神代巻上の「神生み」に、イザナミが火 の神カグツチ(軻遇突智)を産んで亡くなる場面 がある。
 伊奬冉尊、火神を生む時に、灼かれて神退去りましぬ。 故、紀伊国の熊野の有馬村に葬りまつる。土俗 、 此の神の 魂を祭るには、花の時には亦花を以て祭る。 又 鼓吹幡旗を用て、歌ひ舞ひて祭る。
 紀伊国の熊野の有馬村に葬りまつる……とされ たところが、花の窟とされているが、神社の説明 板に書かれた文章が、イザナミ以前の原風景を伝 えている。
(『磐座百選』より一部抜粋)




元に戻る

copyright©2017:未来へのメッセージ舎;all rights reserved.